相手のチームが何をやってくるのか、最終ラインが3枚で来るのか、4枚で来るのかといったところも含めて、分析の段階でどういうふうにやってくるのかを色々考えてきました。(高木)理己さんの性格上、真っ向勝負でぶつけてくるだろうと準備したところはよかったと思いますが、いかんせん不用意な失点がありました。前半の5分くらいでPKを与え、後半も2分くらいで失点してしまって、試合を通してそういう部分がいけなかったと思っています。今季、上に行けるか、そうではないかという分岐点になる試合で勝ち切れなかったことが多かったのは、僕の勝負弱さだと思います。そこは見えない部分なので、どう改善していくのか経験してやっていくしかないと考えると、単に力が足りなかったと思います。もしかしたら選手起用でも、もっと最適解があったかもしれないです。この選手たちで、どういうシステムを組めば、我々の力が一番発揮できるのか。相手の良さを出させないために、どういうやり方をしなければいけないのか。勝負に徹し切ることができず、自分の理想を追い求めてしまうことや、それを乗り越えていかないと先がないといった考え方も含めて、もしかしたら全部違っていたのかもしれない。そう思うと、これだけ足を運んでくれた方がいるなかで、今日勝ち切れなかったのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。
(ゴールシーンは)相手がマンツーマンで守ってくると試合前に話がありました。中央でパスを受けて、一度サイドに預けて、そのまま止まらず逆サイドに入っていく形で、牛之濵(拓)選手から良い バスが来ました。決まってよかったです。
(そこまで良い形の攻めが少なかったが)相手が前からプレッシャーをかけてくるのは試合前から分かっていたことですが、最初は前進できないシーンも多かったです。でも自分が下がってサポートすることで、逆に重松(健太郎)選手が前線で孤立してしまう面があったので、途中からはあまり下がらず我慢して、相手の背後を狙ったり、そこからディフェンスラインと中盤の間でパスを引き出すことを意識していました。
(後半に2失点して逆転負けとなったが)もう1点を早く取っていれば流れも変わりましたし、後半の入り方は注意しようとみんなで話していたのに、入り方が良くなくて失点して、自分たちを苦しめてしまいました。今季こういう試合がすごく多いので、改善していかなければいけないです。
(得点シーンは)あの位置で東條(敦樹)選手や重松(健太郎)選手が前を向いた瞬間、彼らは見えているので、前に動き出せばパスが出てくると分かっていました。先週の岩手戦で、あのような形で(決定機を)外しているので、今週は思い切って打つことを心がけてきました。それで、ちゃんと決めることができたのはよかったと思います。
(そこまで良い形の攻めが少なかったが、前半に2得点して逆転した)どこかで相手をはがしてスイッチを入れてスピードを上げることをやっていけば、必ず相手がずれて、ああいう形でゴールまで行けるという感覚があります。ここだ!というポイントをみんながつかめれば、あのように得点につながると思います。
(残り3試合、勝利しかないという思いか)そうですね。どれだけ攻めることができるか、どれだけアグレッシブにいけるかだと思います。守備もどうやって全体で一つになって、コミュニケーションを取りながら守れるかだと思います。やっていくしかないです。さらに細かくトレーニングで意識することが大事だと思います。
COMMENT
増本 浩平 監督
相手のチームが何をやってくるのか、最終ラインが3枚で来るのか、4枚で来るのかといったところも含めて、分析の段階でどういうふうにやってくるのかを色々考えてきました。(高木)理己さんの性格上、真っ向勝負でぶつけてくるだろうと準備したところはよかったと思いますが、いかんせん不用意な失点がありました。前半の5分くらいでPKを与え、後半も2分くらいで失点してしまって、試合を通してそういう部分がいけなかったと思っています。
今季、上に行けるか、そうではないかという分岐点になる試合で勝ち切れなかったことが多かったのは、僕の勝負弱さだと思います。そこは見えない部分なので、どう改善していくのか経験してやっていくしかないと考えると、単に力が足りなかったと思います。
もしかしたら選手起用でも、もっと最適解があったかもしれないです。この選手たちで、どういうシステムを組めば、我々の力が一番発揮できるのか。相手の良さを出させないために、どういうやり方をしなければいけないのか。勝負に徹し切ることができず、自分の理想を追い求めてしまうことや、それを乗り越えていかないと先がないといった考え方も含めて、もしかしたら全部違っていたのかもしれない。そう思うと、これだけ足を運んでくれた方がいるなかで、今日勝ち切れなかったのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。
東條 敦輝 選手
(ゴールシーンは)
相手がマンツーマンで守ってくると試合前に話がありました。中央でパスを受けて、一度サイドに預けて、そのまま止まらず逆サイドに入っていく形で、牛之濵(拓)選手から良い バスが来ました。決まってよかったです。
(そこまで良い形の攻めが少なかったが)
相手が前からプレッシャーをかけてくるのは試合前から分かっていたことですが、最初は前進できないシーンも多かったです。でも自分が下がってサポートすることで、逆に重松(健太郎)選手が前線で孤立してしまう面があったので、途中からはあまり下がらず我慢して、相手の背後を狙ったり、そこからディフェンスラインと中盤の間でパスを引き出すことを意識していました。
(後半に2失点して逆転負けとなったが)
もう1点を早く取っていれば流れも変わりましたし、後半の入り方は注意しようとみんなで話していたのに、入り方が良くなくて失点して、自分たちを苦しめてしまいました。今季こういう試合がすごく多いので、改善していかなければいけないです。
田村 亮介 選手
(得点シーンは)
あの位置で東條(敦樹)選手や重松(健太郎)選手が前を向いた瞬間、彼らは見えているので、前に動き出せばパスが出てくると分かっていました。先週の岩手戦で、あのような形で(決定機を)外しているので、今週は思い切って打つことを心がけてきました。それで、ちゃんと決めることができたのはよかったと思います。
(そこまで良い形の攻めが少なかったが、前半に2得点して逆転した)
どこかで相手をはがしてスイッチを入れてスピードを上げることをやっていけば、必ず相手がずれて、ああいう形でゴールまで行けるという感覚があります。ここだ!というポイントをみんながつかめれば、あのように得点につながると思います。
(残り3試合、勝利しかないという思いか)
そうですね。どれだけ攻めることができるか、どれだけアグレッシブにいけるかだと思います。守備もどうやって全体で一つになって、コミュニケーションを取りながら守れるかだと思います。やっていくしかないです。さらに細かくトレーニングで意識することが大事だと思います。