ニュース

クラブ
2011年02月27日

チェアマンヒアリング後 社長会見のご報告

10月28日に行われましたJリーグチェアマンヒアリング後の社長会見の模様をご紹介致します。

Q まずどのようなヒアリングであったか?

最終決定は11月29日の臨時理事会と事前にお聞きしておりましたので、今日は入会についての結果というより、今後更に良くなっていくためのお話しだろうなと思って伺いました。
内容はその通りで、プロサッカークラブを取り巻く様々な事、財務面やホームスタジアム、練習環境。一番はお客さん・サポーターに喜んでいただくためにはどうしたらいいのかという話があり、どこまで追い求めても到達ではないのですが、今よりも更に良くなるようにというお話でした。チェアマンや平井知事、竹内市長、廣江協会長が非常に前向きな話をして下さって良かったなと思っております。

Q JFLに昇格して10年目の優勝ですが?

まず、10年間ということでいえば、Jリーグ入会の件は別として、優勝というのは素晴らしいと思いますし、選手・監督ら現場スタッフは非常によくやってくれたなと思います。あわせてスタジアムにお越しの皆さんが本当に喜んでくださっていたので、色々大変なことがあって、プロ化の前のアマチュア時代も含めて、やってきて良かったなと思いました。

Q 手応え・感触は?

本当に素直に言うと、今まで続けてこれて良かったということ。現時点でもダメだと言われなかった。現地ヒアリング、チェアマンヒアリングを終えてもダメだと言われなかったということでホッとしています。

Q 自信は?

入会基準という意味での債務超過の解消。これは出来ると思っています。ただし、現実的にいいますと債務超過でないということは資産ゼロでもOKということになります。資産ゼロでJクラブの運営は出来ませんので基準にとどまらず、さらに努力をしていかなければならない。今、クラブの努力としては地元民間企業などに出資のお願いをここ数ヶ月して回っていて、約6,000万円が確定しております。これをなんとか9,000万円まで持って行きたいということで動いております。それをJリーグ入会時の備えにしたいと思っております。
あと、今期も残り試合5試合ありますし、費用のかかる部分もありますし、売り上げの上がる場面もあります。まだ単年度の黒字は確定しておりませんので、とにかくそれをしっかりと取り組まないといけないと思います。

Q J入会に関してチェアマンからは積極的な言葉は?

油断していいことは何もないということを過去の数年で嫌というほど味わっていますので、もう大丈夫だという感触をJリーグサイドから感じたくないですし、感じている場合でもないと思います。景気のいい言葉じゃなくて申し訳ないですが、置かれている状況はそうだと思っておりますので、Jリーグの判断や自治体の首長さんの姿勢ですとか、それはそれとして、クラブがやるべき事ははっきりしていますので、それを一生懸命最後までやる事と同時に来年の準備もやっていくということ、それだけだと思っています。

Q チェアマンから言われたことは?

1.クラブのマネンジメントは大変だと言われました。サッカークラブの経営はそろばんとロマンの両立だということを言われました。これは生半可な気持ちでは出来ないのでしっかり計画性と現実性を持ってやりなさいと言われました。これは永遠のテーマです。

2.お客様目線の話で、ホスピタリティのある、快適な、安全なスタジアムをさらに充実させて欲しいというお話しがありました。

3.チーム目線の話で、専用の練習場とクラブハウスはプロサッカーチームには欠かせない。クラブも努力するだろうけど自治体の協力も必要なので是非お願いしたいということがありました。

4.地域性 入会した場合には、対戦相手のサポーターがたくさん来られますのでおもてなしの心を持って楽しんでいただけるような配慮をしていただきたいというお話しがありました。

5.育成 次世代を育てるということが非常に重要なので、YAJINスタジアムの計画もあり、そういうものの早期実現のために頑張って欲しい、そしてそういった施設の中で地元の子供たちが育ってきて次世代を担うというのが大きなJリーグの理念なので頑張って欲しいということ。

Q 一番小さな県からの挑戦についてはチェアマンからは?

チェアマンからもありましたし、中野専務からもお話しがありましたが、地域をあげてお年寄りの皆さんや子供たちでみんなが集まって地元の代表としてのガイナーレ鳥取を応援する。また、サッカーに限らず、いろいろなスポーツを応援していったり、ガイナーレ鳥取という集団がそういう幅広いスポーツを後押ししていけるようなそういう幅広い活動をお願いしたい。
また、鳥取は地域柄、そういうことがやりやすい地域ではないかというお話しがありました。

(以上 敬称略)